お問い合わせTEL.0241-23-1925
〒966-0902 福島県喜多方市松山町村松字上原2483-5
部品名 | 役割 | イラスト | |
---|---|---|---|
① | 表面シート | 製品の顔にあたる部分であり、キーのON/OFF操作時に直接さわる部分です。金型でエンボス加工を施したりカラフルな色使いのデザインをご要望に応じて施すことができます。 | ![]() |
② | 表面粘着 | 表面シートとスイッチ部を貼り合わせる粘着材になります。 | |
③ | 上部接点シート | PETフィルムに導電性ペイストの銀・カーボンを印刷してあります。 | ![]() |
④ | スペーサー | 接点部分に穴があいたシートで、上部接点シートと下部接点シートの間に挟みこみ接点を絶縁をするためのものです。 | ![]() |
⑤ | 下部接点シート | 上部接点シート同様PETフィルムに導電性の銀・カーボンを印刷します。 | ![]() |
⑥ | 裏面粘着シート | メンブレンスイッチをケースなどに貼り付けるための粘着剤で基本的にメンブレンスイッチの裏には粘着材料があります。 | ![]() |
⑦ | 貼り合わせ | 上記の①~⑥の部材が貼り合わされてメンブレンスイッチが構成されています。 | |
![]() |
|||
仕様によっては、LEDチップ部品やメタルドームなど他の部材も実装され貼り合わせされます。メンブレンスイッチは各シート部材が粘着剤にて密着されるため、防水・防塵にも適しています。 |
トムソン抜型とよばれ、安く製作することが出来ます。
菓子折りなどのボール紙を抜く抜型で、合板に抜き形状のカッター刃が埋め込まれており、材料をプレスすることで形状抜きができます。抜き数が多い場合や精度が必要な場合は、ピナクル型や本金型を使用することもあります。
抜き精度は、±0.2mm
刃形状が複雑でビク刃で再現できない場合、部分的に使うこともあります。
抜き精度が必要な場合は、合板ベースではなく金属ベースにワイヤーカットを使用し、ガイドピンにはベアリングを組み込みガタを抑えた機構のものを使用します。
これは合板をレーザーで加工するのではないので、焦げてしまうことはなく刃間を狭くすることも可能です。
ワイヤーカット型、高精度ガイドピン(ベアリング)
ピナクル型
金型を温め、凹凸型で挟み込み込むことで、キーやLED窓にふくらみ形状をつけてやります。
ドーム形状により、押下時のクリック感を得ることが出来るようになります。
PET材を温度で形状記憶させているため、温度が高くなると、エンボスの反発力が弱くなります。
高温になりエンボス形状がダレテしまうとクリック感は戻りません。
車の中に放置されたり、保管場所が高温になることが想定される場合は、金属ドームで補助されるほうがよいでしょう。
〒966-0902
福島県喜多方市松山町村松字上原2483-5
TEL.0241-23-1925
FAX.0241-24-2419
ご不明点はお問合せください。